2019年11月23日 / 最終更新日時 : 2019年11月27日 owner ボルダリングテクニック 足自由課題の弊害について 弊害、と言ってまうと大げさなのかもしれませんが、初心者やジュニアのクライマーの登る力が伸びないのは、足自由課題ばかり登っているから、という場合があります。 初心者クライマー = 足自由課題? エクストリームでも初心 […]
2019年11月4日 / 最終更新日時 : 2019年11月23日 owner ボルダリングテクニック ルーフ壁を登るために必要な4つの力とは 最近、先月できた170度のルーフ壁を登っています。 以前のジムでも160度のルーフがありましたが、面積が今よりも狭かったり、ホールドも薄いものが多かったりしました。 久々のルーフガチ登り、かつ、ホールドもルーフ向き […]
2017年4月5日 / 最終更新日時 : 2017年4月5日 owner ボルダリング雑学 ピンチホールドの持ち方 ボルダリング初心者向けである”ガバホールド中心の課題”を卒業すると、その先には薄いホールド(カチ)やら丸くて大きなホールド(スローパー)やらが組み込まれた課題を登ることになります。 今回の記事は、そういったガバ以外のホー […]
2017年3月22日 / 最終更新日時 : 2017年3月22日 owner ボルダリング雑学 ボルダリングと怪我の話 最近ここ函館も暖かくなり始めました。 ”何時タイヤ交換しようかな~” なんてことを考える時期になりました。 引っ越し業者のトラックも多く見かけますね。 新春、学生さん、新規社会人の方など、この […]
2017年3月8日 / 最終更新日時 : 2017年3月8日 owner ボルダリング雑学 ダイナミックムーブの精度を上げる方法 函館、まだ雪が降りますね~ 降ってもすぐに解けるようにはなってきましたが。 今年の函館の3月の気温は、平年並みに推移、ってとこみたいですね。 外でボルダリングが出来るのはもう少し先の様です。 今日は、ダイナ […]
2017年3月3日 / 最終更新日時 : 2017年3月8日 owner ボルダリング雑学 メンタルとフィジカルの分離 3月に入り函館もやっと、 そろそろ春が来る事を実感できる 気候になってきましたね。 外でのボルダリングがいつから行けそうなのかも気になりますが、 来週末には埼玉でTNFC2017の本戦があり、 函館からはエ […]
2017年2月20日 / 最終更新日時 : 2017年2月20日 owner ボルダリング雑学 同時期にボルダリングを始めたクライマーより登れなくても焦ることはないという話 私はボルダリングジムのオーナーとして函館で5年以上やってきました。 そして、たくさんの”初回の人”を見てきました。 始めの頃は、 初回から難しめの課題を登れる人は、ボルダリングを続けた時の上限も高い、 と思 […]
2017年2月15日 / 最終更新日時 : 2017年2月15日 owner ボルダリング雑学 ボルダリングが上手くなる実感が得られる登る頻度とは 先日、最近ジムに通ってもらうようになったあるクライマーの方と少し話した時に、 ”来るたびに登れるようになっているのが分かる” と言われました。 そうなんです。 ボルダリングを始めたばかりの頃は、それくらいの […]
2017年2月9日 / 最終更新日時 : 2017年2月9日 owner ボルダリング雑学 外岩を登る時に成果の出やすい季節とは (函館市日帰りエリア) つい先日2月になったばかりですが、気の早いクライマーはもう今シーズンの外岩の話をしていますね。 それぞれ目標とする課題を見つけて、是非成果を出して欲しいと思います。 外岩で難しい課題を登る場合、温度、湿度な […]
2016年11月2日 / 最終更新日時 : 2016年11月30日 owner ボルダリング雑学 ボルダリングの歴史 ボルダリングを始めて間もないクライマーは、その歴史には興味が無いかもしれません。高難度課題を登る事だけに意識が行くのかもしれません。かつての自分もそんなクライマーでした。 一つのジムで登り続けるなら、一生ボルダリングを続 […]